こんにちは
以前からご紹介していますFinalCashBack のキャンペーンのお知らせです。
FinalCashBack というのは、登録してFX口座を開設すれば、取引量に応じてキャッシュバックがもらえるという、すぐれものです。
EAが不調でも、キャッシュバックが有ると助かります。
5/15(火)〜5/31(木)の間にユーザ登録した方が対象です。
6月の取引で5,000円以上のキャッシュバックがあれば、それにプラスで5,000円もらえます。
つまり、最低10,000円もらえます。
詳細は、
http://finalcashback.com/modules/basic/index.php?content_id=57
をご覧くださいね。
私は、Pepperstoneで、$4,000程度の資金で、キャッシュバックが毎月5,000円〜6,000円くらいです。
なので、条件の5,000円キャッシュバックというのは、それほどハードルが高いわけではありません。
Pepperstoneはキャッシュバック率が低いので、FXDDなんかだと半分くらいの取引量でクリアです。
それから、アカウントコピーツールも無料で使えます。(使用を申し込むとキャッシュバックの率が減りますが)
いわゆる飛ばし(口座しばりの有るEA等から、キャッシュバックがあってスプレッドの低い業者へ飛ばして同じトレードを行う等)ができるようです。
興味のある方は、この機会にどうぞ。
もう一つ条件があるのを忘れていました。
キャンペーンサイトにも書かれていますが、提携サイトからのバーナークリックしてのユーザ登録が必要です。
もちろん、kusuのサイトも提携サイトですので、下記のバーナークリックでOKです。
世界最強のFXキャッシュバックサイト
-------
ブログランキングにクリック応援お願いします
2012年05月16日
FinalCashBackのユーザ登録で5,000円もらえるキャンペーンです
2012年05月02日
連休なので、FinalCashBackからのキャッシュバックに気が付きました
こんにちは
連休ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
私は、マーチンのハマりで、憂鬱です。。。
再度円高になりつつあるので、そろそろ損切りして再出発を考えています。
確定申告が終わったばかりですが、一応今年も1/3過ぎたということで、ちょっと整理をしていました。
FinalCashBack からのキャッシュバックを見ると毎月5,000円〜6,000円くらいありました。
今のところ、Pepperstoneの1ヶだけですが、助かります。
日本円で、銀行振り込みにしているのでキャッシュバックされたお金も使いやすいです。
振り込み手数料が500円とられますが。。。
ブローカしばりや残高しばりで、VPSを無料にしてくれるところもあるようですが、キャッシュバックがこれだけあれば
お金を払って自由に使えるVPSやWindowsデスクトップの方が良いですね。
アカウントコピーツールも無料で使えます。(使用を申し込むとキャッシュバックの率が減りますが)
いわゆる飛ばし(口座しばりの有るEA等から、キャッシュバックがあってスプレッドの低い業者へ飛ばして同じトレードを行う等)ができるようです。
興味のある方は、まずは無料登録をお薦めです。
世界最強のFXキャッシュバックサイト
-------
ブログランキングにクリック応援お願いします
連休ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
私は、マーチンのハマりで、憂鬱です。。。
再度円高になりつつあるので、そろそろ損切りして再出発を考えています。

確定申告が終わったばかりですが、一応今年も1/3過ぎたということで、ちょっと整理をしていました。
FinalCashBack からのキャッシュバックを見ると毎月5,000円〜6,000円くらいありました。
今のところ、Pepperstoneの1ヶだけですが、助かります。
日本円で、銀行振り込みにしているのでキャッシュバックされたお金も使いやすいです。
振り込み手数料が500円とられますが。。。
ブローカしばりや残高しばりで、VPSを無料にしてくれるところもあるようですが、キャッシュバックがこれだけあれば
お金を払って自由に使えるVPSやWindowsデスクトップの方が良いですね。

アカウントコピーツールも無料で使えます。(使用を申し込むとキャッシュバックの率が減りますが)
いわゆる飛ばし(口座しばりの有るEA等から、キャッシュバックがあってスプレッドの低い業者へ飛ばして同じトレードを行う等)ができるようです。
興味のある方は、まずは無料登録をお薦めです。
世界最強のFXキャッシュバックサイト

-------
ブログランキングにクリック応援お願いします


2012年01月07日
Pepperstoneのキャッシュバック口座を追加しました
おはようございます。
今年は、まだEAは稼働していないのでいろいろ見直しをしています。
最近は、Pepperstoneでの取引が増えてきていますが、キャッシュバックがもらえるはずの某O社が、途中でキャッシュバック中止になってしまっています。
ということで、IBをO社から、CashBackForex か、FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) に変更しようと思いましたが、Pepperstoneとしては、変更はダメだそうです。追加口座を開けば良いとのことでした。
追加口座は、以前も開いたので、簡単です。
サイト( https://pepperstone.com/clients/client-forms.phpから追加口座(Request Additional MT4 Account)を選んで必要事項を入力します。
最後のAdditional Infomation(追加情報)の欄に
I want the IB of my new account to be Final Cash Back.
と書けば、OKです。
私は、日本のFinal Cash Backにしました。(笑)
数日後にPepperStoneから口座開設の通知がきます。
口座番号などが書かれた一番下に、Introducing Brokerが書かれていて、Final Cash Backと書かれていれば間違いありません。
あとは、 FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) に口座登録すれば完了です。
資金は、古い口座からの資金移動にしました
これも追加口座申請と同じページ( https://pepperstone.com/clients/client-forms.phpの一番下から申し込めます。
ということで、今年もPepperstoneからもキャッシュバックがもらえることになりました。
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)
CashBackForex

-------
ブログランキングにクリック応援お願いします

今年は、まだEAは稼働していないのでいろいろ見直しをしています。
最近は、Pepperstoneでの取引が増えてきていますが、キャッシュバックがもらえるはずの某O社が、途中でキャッシュバック中止になってしまっています。

ということで、IBをO社から、CashBackForex か、FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) に変更しようと思いましたが、Pepperstoneとしては、変更はダメだそうです。追加口座を開けば良いとのことでした。
追加口座は、以前も開いたので、簡単です。
サイト( https://pepperstone.com/clients/client-forms.phpから追加口座(Request Additional MT4 Account)を選んで必要事項を入力します。
最後のAdditional Infomation(追加情報)の欄に
I want the IB of my new account to be Final Cash Back.
と書けば、OKです。
私は、日本のFinal Cash Backにしました。(笑)
数日後にPepperStoneから口座開設の通知がきます。
口座番号などが書かれた一番下に、Introducing Brokerが書かれていて、Final Cash Backと書かれていれば間違いありません。
あとは、 FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) に口座登録すれば完了です。
資金は、古い口座からの資金移動にしました
これも追加口座申請と同じページ( https://pepperstone.com/clients/client-forms.phpの一番下から申し込めます。
ということで、今年もPepperstoneからもキャッシュバックがもらえることになりました。

FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)

CashBackForex

-------
ブログランキングにクリック応援お願いします

